オルニチンダイエットとは?「効果」や「やり方」を徹底解説
オルニチンダイエットという言葉をご存知でしょうか?
最近じわじわと話題になりつつあるダイエット方法です。
中には、誤ったノウハウも出回っていますが・・・、
オルニチンダイエットは、次のような方にオススメです。
- 「運動で痩せよう」→「挫折」を繰り返してきた方
- 一度痩せても、リバウンドで体重が戻ってしまう方
- 効果を実感しやすいダイエット方法を探している方
ところで、
少し前に、アミノ酸ダイエットが流行りましたよね?
オルニチンはアミノ酸の一種であるため、アミノ酸ダイエットの派生形と言えます。ただ、オルニチン成分独自の「嬉しいメリット」もあるので、順番に紹介していきたいと思います。
オルニチンダイエットで肝となる働きは、以下3つです。
- 酵素を活性化させることで、脂肪燃焼効果を高める
- 成長ホルモンの分泌促進で、脂肪燃焼効果を高める
- オルニチンサイクルを活性化させ、代謝機能を高めることで、脂肪燃焼効果を高める
オルニチンダイエットの効果
それでは、嬉しい「3つの脂肪燃焼効果」に関して、順番に見ていきましょう。
@酵素の活性化で脂肪燃焼効果!
オルニチンには、体内の脂肪燃焼酵素である「リパーゼ」を活性化させる働きがあります。
リパーゼが活性化されると、皮下脂肪や内臓脂肪を分解し、血液中に放出し、エネルギーとして燃焼されます。このリパーゼの働きを活性化させるのが、以下の4つの成分です。
- フェニルアラニン
- アルギニン
- リジン
- プロリン
あれ?肝心のオルニチンが入っていない!?
いえいえ、お待ちください。。慌てる必要はありません。
ちょっと順番に説明します。
体内の代謝サイクル(オルニチンサイクル)において、オルニチンは化学変化を繰り返し、代謝過程でアルギニンを産生します。アルギニンは上記の4つの成分のうちの1つですね?
いったんまとめると、
だったら、アルギニンを単体で摂った方が効率がいいのでは??わざわざ大元のオルニチンを摂る理由は??
なるほど。
確かにそうです。脂肪燃焼だけを求めるのであれば、それも1つの手です。
しかし、既に述べたように、オルニチンにはオルニチンにしかない役割があります。
それは、代表的なものを挙げると
- 肝機能の保護
- 体に有害なアンモニアの解毒
- 代謝促進
- 日々の活動エネルギーを作り出すサポート
中でも、新陳代謝の活性化で得られる「美肌やアンチエイジング」の効果は、ダイエット中の女性には、とっても嬉しい成分ではないでしょうか??
オルニチン成分から摂取することによって、体に嬉しい効果・働きは多岐に渡るのです。
A成長ホルモン分泌で脂肪燃焼効果
オルニチンには、成長ホルモンの分泌を促進する働きがあると考えられています。
成長ホルモンとはその名の通り「成長に必要なホルモン」

と、思われるかもしれませんが、全くそんなことはありません。
成人においても重要なホルモンであり、体のあらゆる「成長」や「修復のサポート」をする働きを担っています。具体的には以下のような機能があります。
- 骨の成長
- 筋肉の修復強化
- 脂肪を分解しエネルギーへと変換
- 新陳代謝の促進
オルニチンを摂ることによって、成長ホルモンの分泌が促され、筋肉がより強くなったり、体脂肪や内臓脂肪を分解しエネルギーへ転換することが、より促進されます。
筋肉が強くなることで、身体全体の基礎代謝が高まることはご存知でしょうか?(筋肉は脂肪よりもエネルギー消費が多いので)
するとどうなるか??
取り込んだエネルギーをどんどん使うことができる、いわゆる「痩せやすい体質」になります。

こういう人は、筋肉量が多く、痩せやすく太りにくい体質なのです。
あなたも、筋肉を強化し基礎代謝を向上させることで、このような「痩せやすく太りにくい体質」に近づくことは可能です。
これはつまり、同時に「リバウンドしにくい体型」を手に入れたことになります。
Bオルニチンサイクルを活性化させ、脂肪燃焼効果を高める
ここは少し複雑なのですが、オルニチンサイクルが鈍ると、体内で有害なアンモニアを解毒できず「TCAサイクル」というエネルギー産生回路・代謝回路の働きが鈍くなります。
すると、細胞や筋肉が十分に新陳代謝できず、エネルギーの消費量も小さくなり、同時に脂肪燃焼効果も小さくなります。
オルニチンを摂取することで、 オルニチンサイクルを活性化させ、きちんと脂肪燃焼が効率的にできるよう、サポートすることが大切です。
オルニチンダイエットのやり方は「超シンプル」
やり方は極めてシンプルです。
・・・
・・・
はじめに断っておきますが、オルニチンを摂るだけで、ダイエットできると考えているのであれば、考えを改めてください。
それは「幻想」です(笑)
オルニチンは、あくまで脂肪燃焼の補助&燃焼効率化のサポートです。
例えるなら、反応を促進する「触媒」みたいなものです。
触媒だけ足していっても(=オルニチンだけ摂取しても)
全く意味ありませんから!
オルニチンダイエットは、運動と組み合わせることで、その効果を発揮することをお忘れなきよう。。。
運動の種類としては、無酸素運動よりは「有酸素運動」をお勧めします。
なぜなら、有酸素運動は必要なエネルギーを脂肪から供給することによって、直接的な脂肪燃焼効果があるからです。
運動の前後にオルニチンを摂取することで、脂肪燃焼効果を高めることができます。ただ、オルニチンは食材から十分量摂るのが難しい成分なので、オルニチン配合のサプリメントを活用するといいでしょう。
オルニチンダイエット【成功のコツ】と【誤解】
成功のコツと、ありがちな誤解を解いておきたいと思います。
誤った情報を発信している方もいるので・・・
運動時間の嘘
有酸素運動を継続する時間についてです。できれば30分以上ウォーキングやジョギング、ランニングなどを継続したいものです・・・
というのが一般的な見解ですが、実はこれは正しくはありません。
この手の理論をかざす人の主張は次のようなもの
間違った主張
↓↓↓
確かに運動開始から30分未満は、脂肪が使われる割合が少ないです。
ただしこれは、息が切れるか切れないか、ダイエット目的としてはきつめのペースで走った場合に限定されます(専門的には「LTペース」と言います)
楽におしゃべりができるようなペースで走った場合、運動継続時間に関わらず、脂肪が使われる割合は「ほぼ一定」です。
ですから、30分以上続けないといけない・・と、気負う必要は全くありません。細切れの時間でもいいので、有酸素運動をとにかくやることが大事です。(もちろん、長く続けた方が消費カロリーも多く、脂肪燃焼が促進されるのは言わずもがなですが)
さらに、
エネルギー源として、脂肪ではなく「体内の糖」が多く利用されるからです。
脂肪燃焼させようと、早めのペースで走った方が良さそうに思う気持ちはわかりますが、実は走る速さを上げても、脂肪燃焼には大した効果はないのです。
むしろ、足を痛めて運動する間隔が伸びたり、運動が辛すぎてやめてしまったり、などの本末転倒な事態が起こりかねません。
適切なサプリメントを選ぶ
既に説明した通り、オルニチンを食材のみから十分摂取するのはとても難しいことです。
一般的な、オルニチン単独成分のサプリでもOKです。
しかし、燃焼・ダイエット目的なので、オルニチン以外の燃焼サポート成分が配合されている方がベターでしょう。
私のおすすめは、リボディ25000というオルニチンサプリです。このサプリの詳細は後述しているので、ご参考に。
飲むタイミングはいつがいいのか?
運動での脂肪燃焼効率を上げるオルニチンサプリ。
私が考える効率的な摂取タイミングは、以下2つです。
@運動前
既にご紹介した、運動する前にオルニチンを摂取することで効果的なダイエットになります。
オルニチンを始め、アミノ酸は、吸収されるまでに30分〜1時間程度掛かるので、長時間に及ぶ有酸素運動をする場合は、事前に摂取し筋肉を保護&燃焼の促進をすることが重要です。
A就寝前
就寝前もおすすめのタイミングです。
これは、成長ホルモンの分泌を活発化させることにつながります。就寝中に成長ホルモンが分泌されるので、分泌タイミングに合わせ、オルニチンサプリを飲んでおきます。
成長ホルモンには、筋肉の修復や強化、肌の新陳代謝の働きがあるので、オルニチンサプリでその働きをより活性化させるサポート役として活躍してもらいます。
オルニチンの摂取量
1日あたり、400〜800mgのオルニチンを摂取することが推奨されています。
(出典:オルニチン研究会よくある質問と答え)
この推奨量は、食材のみから推奨量を摂取することは、ほぼ不可能なレベルです。
真剣にオルニチンダイエットを検討しているのであれば、オルニチンサプリを購入することをお勧めします。
★おすすめのオルニチンサプリ
ズバリ結論から述べると「リボディ25000」がオススメです。
一見、アルコール対策サプリの印象を受けますが、成分内容を見る限り「オルニチンダイエット」にかなり使える商品で間違いありません。
なぜなら
- オルニチン
- 代謝サポート酵素
- 燃焼成分:ショウガ
・・・
・・・
いや、これ
・・・
ダイエットサプリでしょ・・・?
オルニチン配合であるのはもちろんのこと、オルニチンダイエットをサポートする、
- めぐり成分
- メラメラ成分
さらに、それらの吸収を強力にサポートする
- 特許成分:バイオペリン
お値段が少し高いのがネックですが、成分としては「完璧・申し分無し」です。
というわけで、私も始めています。
カプセル状の商品です。ニオイは全くありません(カプセルなのでね・・・)
カプセルの大きさは、大きすぎずGoodです。
オルニチンダイエットに有用な成分がぎっしり凝縮!
そして、
実際に使ってみてわかったことは、ダイエットに使えるのはもちろんのこと・・・
運動した翌朝の疲労感が無い・・・!
これはオルニチンの力と考えるのが適切でしょうね♪♪
決してリーズナブルではありませんが、本気なら始めてみてはいかがでしょう?
オルニチンは摂りすぎると副作用が出る?
過剰過ぎる摂取には副作用のリスクがありますが、一般的な量では、まず問題ありません。
オルニチンは「遊離アミノ酸」と言って、血液中をぐるぐる巡回しているアミノ酸です。
タンパク質として体を構成しているわけではないので、非常に流動性が高く・フレキシブルな成分です。
尿から排出されるので心配する必要はありません。それに通常の食事+サプリメントで少し補ったからといって、オルニチンの摂取過剰になることはまずありえません。
オルニチンサプリメントでは、1日の摂取目安量を食べたとしても、多くとも1,000mg程度でしょう。
オルニチンが副作用をもたらす量としては10g(=10,000mg)が目安。という研究結果があります。副作用に関しては、サプリメントで補う程度では、全く心配する必要がありません。
オルニチンダイエットまとめ
- オルニチンダイエットは、「運動」と「オルニチン摂取」を組み合わせることで脂肪燃焼効果がある
- 運動は有酸素運動がオススメで「楽なゆっくりペース」で行う方が脂肪燃焼効率が高い
- オルニチンは食材から十分に摂ることが難しい成分なので、オルニチンサプリメントを検討すると良い
【合わせて読みたい】
タイプ別にオススメを結論だけ!忙しい人向けコンテンツ。 |
オルニチンサプリの口コミ一覧 | オルニチンサプリの効果まとめ |
---|---|
| |
---|---|
5つの評価軸を元に、基準をクリアした厳選サプリとは!? |
オルニチンと二日酔いの関係 | 女性とオルニチン |
---|---|
オルニチン摂取タイミング | オルニチンサプリ副作用 |
---|---|
オルニチンサプリでγ-gtp対策を | オルニチンは腎臓に悪い? |
---|---|