オルニチンサプリの効果とは?成分自体に期待できる効果は3つ!

オルニチンサプリの効果とは?成分自体に期待できる効果は3つ!

オルニチンサプリの効果とは?成分自体に期待できる効果は3つ!

 

まず、オルニチン成分自体の効果について説明します。

 

オルニチンに関する説明があるサイトは数多くありますが、体系的にまとまっているサイトは少ないのではないでしょうか??

 

私がオルニチン関連のHPを見た印象としては、

オルニチン自体の作用なのか、その作用がもたらすカラダへの働きなのか、いまいち区別がついていない

このようなケースが多いな。と感じました。

 

 

いくつかのサイトに訪問した皆さんも、よく理解できず、いろんなサイトを旅した経験があるのではないでしょうか??

 

このサイトを見れば解決できます。一緒に疑問を・お悩み解消しましょう!

 

ずばり、

 

オルニチン成分自体の効果としては、シンプルに以下の3項目に集約されます。

  1. 肝機能を保護する
  2. オルニチンサイクルを活性化させる
  3. 成長ホルモンの分泌を促進する

 

これら3つの「オルニチンの働きを軸」にして、カラダにどのように働くか、順番に見ていきましょう。

 

@肝機能を保護する

お酒を飲む方や、暴飲暴食になりがちの方に嬉しい成分です。

 

会社員の方であれば、「断りたいけど断れない飲み会」がいくつもあるのではないでしょうか?
そんなみなさんに嬉しいオルニチン。傷ついた肝臓を保護する重要な成分のひとつなんです。

 

 

具体的な肝機能保護機能として、

  • 脂肪肝対策
  • 健康診断の数値対策
  • 肝臓全体の働き活性化→肝疲労・全身疲労の軽減
  • 胆汁の分泌促進→コレステロール調整
肝臓を「総合的」に守る と解釈して下さってOKです!

 

Aオルニチンサイクルを活性化させる

オルニチンサイクルとは、平易に述べれば「アンモニアを尿素に変える体内の化学的サイクル」です。

アンモニア:有害、尿素:無害

 

よくアンモニア臭とか言われるように、あの刺激臭のする物質のことです。

 

アンモニアは体に有害な物質であり、いち早く無害化して体外へ排出する必要があります。アンモニアは肝臓で無害な尿素に変えられます。

 

 

そして、

オルニチンを摂取することで、この「無害化サイクルが活性化」されます。

 

 

では、このアンモニアの無害化サイクルが促進すると、具体的にどんな効果があるのか?というと

  • アンモニア解毒
  • TCAサイクルの活性化
  • 疲労回復(眠気・怠さ・睡眠効率UP)
  • アルコール性疲労軽減
  • ストレス軽減
  • 体臭(疲労臭)を抑制
  • 運動性疲労の軽減
  • 疲労からくる肌トラブル対策

 

上記項目に関する解説は、以下に別ページに用意しました。
↓↓↓
参考:オルニチン回路とは??アルコールとオルニチンの関係を解説

B成長ホルモンの分泌を促進する

成長ホルモンと聞くと、成長期の子供や未成年の発育をイメージするかもしれません。

 

しかし、何も体の成長だけに寄与しているホルモンではないんですね!

 

 

成人においては、タンパク質を合成し筋肉を強くしたり、骨や体を修復したり、疲労の回復などに寄与するホルモンです。オルニチンは、成長ホルモンを活発に分泌させる作用があります。

 

 

このホルモンの分泌が活性化することによって、以下のような効果を期待することができます。

  • ダイエット・脂肪燃焼効果
  • アンチエイジング・美肌
  • 筋力アップ
  • 糖や脂質の代謝をアップ
  • 骨形成を促進する

 

オルニチン自体が上記のような直接的な効果があるわけではありません。

 

 

つまりこういうことです。

オルニチン摂取 → 成長ホルモン分泌促進 → 上記5項目の効果が期待できる

成長ホルモンの分泌が促進されることにより、上記の通り、体の調子が良くなることを実感できます。

 

 

ちなみに、成長ホルモンというのは20歳を境に減少をしていきます。健康的な体を維持するには、この成長ホルモンの分泌を促進することが重要なのです。

10年ごとに10%以上分泌量が低下するので、維持は不可能です。分泌量が低下した中でも、分泌を促進することが大切。

 

オルニチンは、成長ホルモン分泌に重要な役割を果たしている

 

1日に必要なオルニチンの摂取量は400mg〜1000mg

1日のオルニチン摂取量の目安は、400〜1000mgとされています。(残念ながら、この摂取量目安を裏付ける出典や文献は見当たりませんでした。ここからは、一般的に認知されている上記目安量を前提として、話を進めます)

 

多いと思います?少ないと思いますか・・??
仮に、このオルニチンを食物のみで補う場合について考えてみましょう。

 

写真 食品名

オルニチン量
(100g当たり)

食品100gの量
しじみ 10.7-15.3mg 約35個
オルニチンサプリの効果とは?成分自体に期待できる効果は3つ! ヒラメ 0.6-4.2mg 約1切れ
オルニチンサプリの効果とは?成分自体に期待できる効果は3つ! キハダマグロ 1.9-7.2mg 刺身7-10切れ
オルニチンサプリの効果とは?成分自体に期待できる効果は3つ! チーズ 0.8-8.5mg スライスチーズ5枚
オルニチンサプリの効果とは?成分自体に期待できる効果は3つ! えのきだけ 14.0mg 約1.2袋

 

(出典:協和発酵バイオ株式会社、URL:http://www.kyowahakko-bio-healthcare.jp/healthcare/ornithine/foods.html

 

オルニチンは普段から食べる食材の中にも、微量ながら含まれています。

 

最も効率的にオルニチンを摂取できる「しじみ」においても、100g中10.7〜15.3mgと、わずかな量しか摂取できないことがわかります。1日に必要なオルニチン摂取量は、400〜1000mgと考えられているため、食材のみから必要なオルニチン量を確保するのは「難しい」と言わざるを得ません。しじみにおいても、400mg摂るのに1300個以上食べなければいけません。

 

いやいや、常識的に無理ですよね・・?
どんだけしじみ好きな人でも。

 

タンパク質を構成しているアミノ酸成分に関しては、比較的簡単に食物から摂取できます。
でも、タンパク質の構成成分ではない「オルニチン」は、そうはいかない
だからこそ、サプリメントなどを併用し、効率的なオルニチン摂取が大切なのです。

 

オルニチンサプリは「効果なし」だった人へ

とはいえ、既にオルニチンサプリを試したという方も多いのでは・・・?

 

そして、全然効果を実感できなかったという方もいらっしゃるかもしれません。

 

そういった方は、改めてご自身が選んだサプリメントに関して、以下【3項目】を確認していただきたいです。

  1. 天然食材由来のオルニチン成分を凝縮したサプリか?
  2. オルニチン単一成分だけでなく、他の嬉しい成分も入っているサプリか?
  3. 飲用することを忘れず、継続的に飲み続けたか?

 

上記3つの項目は、効果を実感するために重要なポイントだと考えています。

 

  • よくある「化学的な抽出でオルニチン●●mg配合!!」というようなサプリではなく、しじみなどの天然食材から抽出したオルニチン成分を含む商品を選んでいますか??
  • 牡蠣エキスなどの、肝臓に嬉しい他の成分も入っている商品ですか??
  • きちんと忘れず、ある程度(最低でも1か月は…。)継続しましたか??

 

これらを満たすサプリを選んでいれば、「オルニチンサプリは効果無し」と断言することはできないはずなんですが・・・。

 

本当に良質なオルニチンサプリメントを検討しましたか??

食品のみから、1日に必要なオルニチン量を摂取するのは至難の業です。
肝機能対策を真剣に考えている方は、まず、この事実をきちんと認識するべきです。

 

 

 

手軽にオルニチンを摂るには、やはり「サプリメントに頼る」ことが賢い選択と言わざるを得ません。

 

 

外国製の安価なサプリメントも存在しますが、私は
日本製で、効率よくオルニチン摂取できる食材由来のサプリをお勧めします。何より安心感があると思いませんか??

 

どうも私は、海外製のプロテインとか、海外製のビタミンサプリが苦手なので・・偏見かもしれませんが。。

 

 

そして、上記に述べた3項目(@天然素材由来+Aオルニチン以外の成分も+B継続)を満たすサプリがお勧めです。

 

  • どのオルニチンサプリが良いのかわからないという方
  • 真剣に自分に合ったサプリを選びたい方

 

そんな方は、コチラからどうぞ。
↓↓↓
オルニチンサプリの選び方【基礎】

 

 

【合わせて読みたい】

【結論だけ】忙しい人向けのオルニチンサプリの選び方

タイプ別にオススメを結論だけ!忙しい人向けコンテンツ。

 

オルニチンサプリの口コミ一覧 オルニチンサプリの効果まとめ


みんなどう思ってる?


シンプルに効果を3つにまとめました

 

オルニチンサプリの選び方!本当にオススメできる【5商品】

5つの評価軸を元に、基準をクリアした厳選サプリとは!?

 

オルニチンと二日酔いの関係 女性とオルニチン


みんなどう思ってる?


女性への嬉しい効果とは?

 

オルニチン摂取タイミング オルニチンサプリ副作用

オルニチン摂取タイミング
適切な摂取タイミングで効果を引き出す!

オルニチン副作用
過剰摂取で心配される副作用をまとめました。

 

オルニチンサプリでγ-gtp対策を オルニチンは腎臓に悪い?

オルニチンとγ-gtp
健康診断で肝臓数値に異常が!そんなときに見て!

オルニチンと腎臓
色々と間違った情報が出回っているので・・・

 

page top